ども!
ご来訪ありがとうございます!
今日も朝活です!
今日は60分ジョグとプランクです。
流石に昨日のショートインターバルの疲労が残っていますのでゆっくりと疲労抜きジョグをしてきました。
走り終える頃には体も楽になりペースも5:10位まで上がっていました。
明日も体調に合わせてジョグして土曜日のポイント練習に繋げたいと思います(^^)
さて、お題にもあります疲労回復2です。
前回は筋肉系の話でしたので、今日は内臓系の話を。
ロングをしたりするとやはり内臓疲労を起こしてしまいます。
ただ、具体的に内臓疲労がどんな症状かと言われるとあまり分からないといったところが現状。
ただ、内臓疲労しないよう、私的ですが気をつけていることが2点あります。
まず、1点目は食生活に気を配るということ。
私はお酒が飲めないので基本会合以外は飲みません。
酷い時は会合でも飲まない時もあります。
飲まない人で通ってますので問題ないのと、飲んでないのに飲んでいる人よりテンションが高いので、皆さんからは飲んでいると思われていますww
なのでアルコールによる内臓への影響はない状況。
それに加え食生活。
基本的には和食メイン。
1日のメニューは、
朝、ごはん、納豆、卵、味噌汁、サラダ
昼、サラダ、鶏肉、春雨スープ等のスープ
夜、ごはん、おかず、味噌汁、サラダ
とだいたいこんな感じ。
毎朝の納豆は必ず食べますし、サラダも必ず食べますね♪
そして食べ方ですが、一番に野菜から食べています(^^)
これはいつ何時でもやってます!
特に理由は無いのですがかなり野菜が好きなので♪
なるべく体にいい食生活を心がけています。
奥さんの気遣いがあってこそですが!
ただ、時々ラーメンやお菓子を食べてしまいます…
そして2点目です。
それは水素水を飲んでいるということです!
水素水は作製キッドを定期購入しておりまして、ロング走をした後や毎日の練習後に飲んでいます。
こんな感じ。
専用ペットボトルに水素水の元を入れて24時間待つ!すると水素水が出来上がるというヤツ!
販売しているものを買ってもいいのですが、コスパが悪いので定期購入にしています!
水素水を飲み始めて1番変わったのは風邪等の感染症にかからなくなりました♪
私は毎年と言っていいほど風邪やインフルエンザ等の感染症常習者でした。
しかし水素水を飲み始めてからほとんど感染症になっていません。
それに加えロングをした後やフルマラソンの後の内臓疲労も感じることはなくなりました。
そういう意味では水素水を飲むのは効果があるのかなと思い継続しています(^^)
以上が疲労回復として行っていることになります♪
個人的で効果は定かではありませんが、食生活を変えることはお勧めです(^^)
健康診断の数値もかなりよくなりましたし、そういう面からも生き生きした生活を送ることができますので♪
後はラーメンとお菓子の我慢を頑張るだけです…